HOME > つぶやき日記
臥竜公園にお花見に行ってきました。

近所の駐車場に車を止めて、誘導している人にコチラが近道ですと言われた細道を抜けると、とびきりの桜並木が目に飛び込んできました。
満開(ヒラヒラと散り始め)。
あいにくの小雨で天気は良くなかったのですが、お花見客は大勢いました。
屋台も、沢山出ていてココロウキウキ。
公園内にあるお店で、有名な真っ黒なコンニャクおでんに並んで買うお客さん。
歩きながら桜を見て、食べ歩き。日本人は本当にサクラ好きというか、花より団子の人が殆ど?
臥竜公園は、今週末までが見頃だそうですが雨と暖かさで散るのが早まりそうです。

ライトアップもされているそうなので、夜もさぞかしキレイな事でしょう。
次は何処に花見に行こうかしら・・・つづく
近所の駐車場に車を止めて、誘導している人にコチラが近道ですと言われた細道を抜けると、とびきりの桜並木が目に飛び込んできました。
満開(ヒラヒラと散り始め)。
あいにくの小雨で天気は良くなかったのですが、お花見客は大勢いました。
屋台も、沢山出ていてココロウキウキ。
公園内にあるお店で、有名な真っ黒なコンニャクおでんに並んで買うお客さん。
歩きながら桜を見て、食べ歩き。日本人は本当にサクラ好きというか、花より団子の人が殆ど?
臥竜公園は、今週末までが見頃だそうですが雨と暖かさで散るのが早まりそうです。
ライトアップもされているそうなので、夜もさぞかしキレイな事でしょう。
次は何処に花見に行こうかしら・・・つづく
2015,04,20 Mon 20:08
小中学生を対象とした五色百人一首大会が、善光寺は大勧進で行われました。
ウチの子供も出場するので早めに集合場所に向かいました。
天気は時折太陽が顔を出し、ポカポカ陽気とまではいきませんが中々暖かったです。
道すがら、脇の梅?の木にはつぼみ、そして良く見てみると花が一輪。


コチラでも小さな春が訪れるようになりました。
大会会場には、大勢の児童と親御さん。このような大会があるとは今まで全然知らなかったので少し新鮮です。

長野県大会というこうとで、遠くは伊那や上田から来ている人もいて全県から出場という感じでと結構大々的でした。
ウチの子供は惜しくも予選敗退でしたが、来年も出場して絶対に勝つと言っていました。
しかし五色百人一首。存在自体を知りませんでした(昔からあったのでしょうか?)。百枚を5色20枚に分けて覚えやすいようにしたと思われますが、よく考えたものです。
家では普通?の漫画チックでない百人一首で練習していたので、これを機会に練習用に本物?の五色百人一首の札を買ってあげようと思います。ただ来年には飽きているかもしれませんが(なにせ我が子供ですから)・・・つづく
ウチの子供も出場するので早めに集合場所に向かいました。
天気は時折太陽が顔を出し、ポカポカ陽気とまではいきませんが中々暖かったです。
道すがら、脇の梅?の木にはつぼみ、そして良く見てみると花が一輪。
コチラでも小さな春が訪れるようになりました。
大会会場には、大勢の児童と親御さん。このような大会があるとは今まで全然知らなかったので少し新鮮です。
長野県大会というこうとで、遠くは伊那や上田から来ている人もいて全県から出場という感じでと結構大々的でした。
ウチの子供は惜しくも予選敗退でしたが、来年も出場して絶対に勝つと言っていました。
しかし五色百人一首。存在自体を知りませんでした(昔からあったのでしょうか?)。百枚を5色20枚に分けて覚えやすいようにしたと思われますが、よく考えたものです。
家では普通?の漫画チックでない百人一首で練習していたので、これを機会に練習用に本物?の五色百人一首の札を買ってあげようと思います。ただ来年には飽きているかもしれませんが(なにせ我が子供ですから)・・・つづく
2015,03,01 Sun 12:20
昨日、善光寺の灯明まつりを見に行ってきました。

雪がチラチラと降っていたのですが、土曜日という事もあってか大勢のお客(参拝客?)さんで歩くのにも一苦労。
去年のバレンタインデーは、大雪に見舞われた長野地方でしたが今年も朝から雪が降って心配しました。しかしそれほどの雪積ではありませんでした、と思ったら今日が朝から大雪。朝から雪かきで一汗、いや七汗?位かきました(雪かきと汗をかくを掛けた体で)。
某有名テーマパークのような混雑の中を、かきわけて(ココも掛けて)キレイな景色をパチリ(腕は別で)。
やはり、最近はスマホブーム?で(ちなみに自分は折り畳みケータイを使用)写真撮影はスマホの人が殆どです(一眼の人も多い)?それが良いとか悪いとかではなくて、なんというかその辺はやっぱりあれであって・・・。

5色の照明(LED照明になっていた、去年から?)が照らす景色は、雪が降っているのも相まってとても綺麗な情景です。
自分は脇道に入って、ちょっとした明かりが照らし出す宿坊の雰囲気が好きなのですが・・・つづく
雪がチラチラと降っていたのですが、土曜日という事もあってか大勢のお客(参拝客?)さんで歩くのにも一苦労。
去年のバレンタインデーは、大雪に見舞われた長野地方でしたが今年も朝から雪が降って心配しました。しかしそれほどの雪積ではありませんでした、と思ったら今日が朝から大雪。朝から雪かきで一汗、いや七汗?位かきました(雪かきと汗をかくを掛けた体で)。
某有名テーマパークのような混雑の中を、かきわけて(ココも掛けて)キレイな景色をパチリ(腕は別で)。
やはり、最近はスマホブーム?で(ちなみに自分は折り畳みケータイを使用)写真撮影はスマホの人が殆どです(一眼の人も多い)?それが良いとか悪いとかではなくて、なんというかその辺はやっぱりあれであって・・・。
5色の照明(LED照明になっていた、去年から?)が照らす景色は、雪が降っているのも相まってとても綺麗な情景です。
自分は脇道に入って、ちょっとした明かりが照らし出す宿坊の雰囲気が好きなのですが・・・つづく
2015,02,15 Sun 11:54
みなさんこんにちは!ながのセレクトくらぶ 宮沢です。
日頃、ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
おかげさまで200万HITを超えることができました。
これからも宜しくお願い致します。
1でも載せましたが再度パンケーキです。

で ここからはコンサート会場です。
なんか ONE OK ROCKの人が撮影してもいいよと言ったとのこと。
そんなこともあるんですね。
こんな感じです。






こんな感じで2日間盛り上がっていたようです。
ONE OK ROCKってよく知らないんですが
若い子達ばっかりだったようです。
また誰かのコンサートに行く算段をもう始めているようです。
今度は誰のコンサートへ行くんでしょうかね
















ツイート













日頃、ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
おかげさまで200万HITを超えることができました。
これからも宜しくお願い致します。
1でも載せましたが再度パンケーキです。
で ここからはコンサート会場です。
なんか ONE OK ROCKの人が撮影してもいいよと言ったとのこと。
そんなこともあるんですね。
こんな感じです。
こんな感じで2日間盛り上がっていたようです。
ONE OK ROCKってよく知らないんですが
若い子達ばっかりだったようです。
また誰かのコンサートに行く算段をもう始めているようです。
今度は誰のコンサートへ行くんでしょうかね
















ツイート














2014,09,18 Thu 18:00
みなさんこんにちは!ながのセレクトくらぶ 宮沢です。
日頃、ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
おかげさまで200万HITを超えることができました。
これからも宜しくお願い致します。
この間の3連休でうちの奥さんが会社の同僚?と
横浜へ2泊3日でONE OK ROCK のコンサートに行ってきました。
(私は3日間自宅で留守番でした。)
なんと2daysですって。
でもって 奥さんがとってきた写真ですが
気分だけでも横浜に行ったつもりで載っけてみました。
東京に到着してのお昼は新宿高野フルーツパーラーの
ランチバイキングで食べたみたいです。
おいしそうですよね

1日目のホテルは横浜ロイヤルパークホテルだったようです。
写真はホテルのサイトからです。


部屋と部屋から見た景色


たぶん会場入り口の写真だと思います。

横浜マリンタワー

横浜港?に停泊している船


横浜ベイブリッジ?


最近流行のパンケーキなど



とりあえずここまでです。
No2はコンサート会場などのせたいと思います。
3日間満喫してきたようです。
息子と娘にはお土産も買ってきたようで。。。。
でも私には何にもなし
まあ 旦那の扱いなんてこんなものなんでしょう
3日間の留守番ですっかりすねモードのわたくしでした。
















ツイート













日頃、ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
おかげさまで200万HITを超えることができました。
これからも宜しくお願い致します。
この間の3連休でうちの奥さんが会社の同僚?と
横浜へ2泊3日でONE OK ROCK のコンサートに行ってきました。
(私は3日間自宅で留守番でした。)
なんと2daysですって。
でもって 奥さんがとってきた写真ですが
気分だけでも横浜に行ったつもりで載っけてみました。
東京に到着してのお昼は新宿高野フルーツパーラーの
ランチバイキングで食べたみたいです。
おいしそうですよね
1日目のホテルは横浜ロイヤルパークホテルだったようです。
写真はホテルのサイトからです。

部屋と部屋から見た景色
たぶん会場入り口の写真だと思います。
横浜マリンタワー
横浜港?に停泊している船
横浜ベイブリッジ?
最近流行のパンケーキなど
とりあえずここまでです。
No2はコンサート会場などのせたいと思います。
3日間満喫してきたようです。
息子と娘にはお土産も買ってきたようで。。。。
でも私には何にもなし
まあ 旦那の扱いなんてこんなものなんでしょう
3日間の留守番ですっかりすねモードのわたくしでした。
















ツイート














2014,09,17 Wed 14:47
